カウンタを設置したいページを用意し、リンクを貼り付けます。
又、このカウンターはカウント数を変更したり、初期値に戻すことは個人では行えません。
変更する場合は、infonasu@nasu-net.or.jpへご連絡ください。
以上宜しくお願い致します。
HTMLへの記述方式
利用する方法
<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?
dd
=A|
df
=ドメイン名.dat|
ft
=2|
display
=counter|
md
=5">
上記はカウンターの表示です。
利用する方法
<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?
dd
=A|
df
=ドメイン名.dat|
ft
=2|
display
=clock">
上記は時刻の表示です。
タグの説明
タグ名
説 明
例
dd=*
カウンター表示されるグラフィックの種類を定義するタグです。
値はA〜Rまでの種類があります。グラフィックの種類は
http://vd1.nasu-net.or.jp/digits
にあります。
dd=A
df=ドメイン名.dat
カウント数を格納するファイル名を定義します。
df=infonasu.dat
ft=*
カウンターの周りにフレーム(囲い)を付けるかどうかを定義します。
値は5がベストだと思います。
またフレームを付けない時は0と指定して下さい。
ft=5
display=*****
カウンタ/日付/時間を表示させる事を定義します。
display=counter カウンターを表示します。
display=clock 時間を表示します。
display=date 日付を表示します。
display=counter
md=*
カウンタの桁数を定義します。
値は5桁〜10桁まで表示させる事が可能です。
逆に4桁以下は設定出来ません。
md=5
戻 る